保護者が選ぶ通わせたい学童No.1に選ばれました!
お問い合わせ:045-543-3331
受付時間:10時〜19時

アデック(Adecc)のコラム一覧

スティーブ・ジョブズとマーク・ザッカーバーグの名言を子どもの教育論に生かしてみよう!

公開日:2021/04/18
最終更新日:2021/04/15

名言は解釈ひとつでさまざまな分野に活きる

歴史上の偉人や、ビジネスや学業などさまざまなジャンルの有名人の言葉が語り継がれる「名言」。エジソンの「天才とは、1%のひらめきと99%の努力である」などを聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

広く定着する名言の多くは、短く、普遍的な真理や、ものごとの本質を突いています。具体的な何かについて言及するよりは、人生や教育などの多くの人にも当てはまる抽象的な言葉です。何か一つのことを極めた偉人や天才だからこそ、たどり着けた境地です。

だからこそ、名言はさまざまな分野で活かすことができるのです。教育について述べられているものも、年齢別の注意などはありません。名言の中では、学校教育と職場の新人教育も使い分けずに、より広い意味での教育の在り方について語られています。

スティーブ・ジョブズとマーク・ザッカーバーグの名言を子どもの教育論に生かしてみよう

スティーブ・ジョブズとマーク・ザッカーバーグの名言を子どもの教育論に生かしてみよう

今回は、スティーブ・ジョブズとマーク・ザッカーバーグの教育にまつわる名言についてご紹介します。この二人の名言には、共通点が多くあります。

まず、活躍している年代や年齢はちがっても、どちらも自分でIT系の会社を立ち上げて世界的に大きな企業まで成長させているということ。さらに、二人とも大学在学中に法人を立ちげて大学を中退していること。

さらに、今回ご紹介する名言はどちらも大学の卒業式に呼ばれたときのスピーチの一部です。二人の天才は、大学を卒業して社会へ羽ばたいていく若者たちにどんな言葉を贈るのでしょうか。

教育とは何か、お子さんが成長して社会に出ていくときに何が必要なのか。改めて考えさせられます。お子さんが小さいうちは、まだ意味がわからないかもしれません。それでも、長い目で見れば「このことを言っていたのか」といつか、芽が出る日もくるのではないでしょうか。

もし今日が人生最後の日だとしたら、今やろうとしていることは 本当に自分のやりたいことかい?(スティーブ・ジョブズ)

If today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today?(もし今日が人生最後の日だとしたら、今やろうとしていることは 本当に自分のやりたいことかい?- 2005年6月12日 スタンフォード大学卒業式でのスピーチより)

スティーブ・ジョブズが2005年にスタンフォード大学の卒業式に呼ばれて披露したスピーチの一部です。自身の生い立ちや、闘病経験を織り交ぜながら語ったこのスピーチは今でも広く知られています。

スティーブ・ジョブズは17歳のときに「毎日をそれが人生最後の一日だと思って生きれば、その通りになる」という言葉に出会いました。それから33年間、毎朝鏡を見て「もし今日が人生最後の日だとしたら、今やろうとしていることは 本当に自分のやりたいことかい?」と問いかけてきました。「違う」という答えが続くのであれば、生き方の見直しが必要だと述べています。

スティーブ・ジョブズはどんな人?

スティーブ・ジョブズは、1995年生まれのアメリカ合衆国の起業家、実業家、工業デザイナーで、アップル社の共同設立者の一人です。

シリア人の父とアメリカ人の母の間に生まれるも、母親側の親族の反対に合い、育ての親である父ポールジョブズとクララに養子として引き取られました。

1976年の22歳のときに、スティーブ・ウォズニアックとアップル社を共同設立。一度は退職し、ピクサーアニメーションを設立するなどもしましたが、1996年には業績不振に陥っていたアップル社に復帰し業績を回復させました。2011年の10月5日に膵癌で56歳で死去。

自宅のガレージから始めたアップル社は、今日ではMacやiPhoneなどの製品やサービスを生み出した世界的な企業となりました。

1歳から12歳まで学童型知育教室アデック

この名言をどのように生かすか

この名言は、子どもが今この瞬間に実行することはできなくても、将来に向けて覚えておきたい問いです。

「今やろうとしていることが本当に自分のやりたいことか。」は、人生が有限であることを思い出させて、挑戦する勇気を与えてくれます。子どもも将来的には、自立して社会へ出ていくのです。

小さいうちから、自分のやりたいことが分かっていれば、それはとても心強いことです。

いまだかつてない最大の成功は 、失敗する自由から生まれる。(マーク・ザッカーバーグ)

The greatest successes come from having the freedom to fail.
いまだかつてない最大の成功は 、失敗する自由から生まれる。- 2017年 ハーバード大学の卒業式でスピーチより 

次は、Facebookを立ち上げた実業家のマーク・ザッカーバーグが2017年に母校のハーバード大学の卒業式で披露したスピーチの一部です。

マーク・ザッカーバーグはこのスピーチの中で高い目的意識を持つことの重要性と、そのための三つの方法について言及しています。自身がFacebookを立ち上げた経緯から、偉業を成し遂げるために前もって何もかもを知ることは不可能だと述べています。

たしかに、行動をしなければ失敗もしません。マーク・ザッカーバーグに限らず偉人・有名人の名言には失敗を恐れずに行動することをすすめるものが多くあります。成功をするために、失敗は必要なのかもしれません。

マーク・ザッカーバーグはどんな人?

マーク・ザッカーバーグは1984年生まれのアメリカ合衆国のプログラマーであり実業家です。Facebookの共同創業者と会長、CEOを兼任しています。

歯科医の父親と精神科医の母親の間の子として生まれ、姉が一人、妹が二人います。子どものころにコンピュータのプログラミングに興味を持ち、父親もそれを支援しています。12歳のときには受付プログラムを開発し、父親の歯科医院の業務改善を行っています。

高校時代には音楽再生ソフト「Synapse Media Player」、ハーバード大学在籍中にソーシャル・ネットワーキング・サービスサイト「Facebook」を立ち上げました。のちに大学を休学し、1年後に中退しています。

2012年にハーバード大学の同窓生で1歳年下のプリシラ・チャンと結婚し、現在は2人の娘がいます。2016年には総資産約446億ドルで世界6位と発表されています。

この名言をどのように生かすか

お子さんは何か新しい挑戦をしようとしているとき、どのような様子ですか。心配性な子であれば新しい挑戦を怖がるかもしれませんし、完璧主義だと失敗が許せなくなるかもしれません。あまり緊張しないタイプならハードルは低くなるでしょう。

新しい挑戦は、未知の可能性が広がっています。それはいい結果になることもあれば、失敗に終わることもあるでしょう。

「とりあえず、やってみよう」と思えるかは、子どもの性格によるところもあります。それだけでなく、ママやパパが見守ってくれているのかにも影響を受けます。「周りからどう思われるだろう」という心配をしていると、目の前のことに集中できません。

ママやパパが「失敗する自由」を認めてあげれば、子どもは失敗を恐れずにすむのではないでしょうか。そうして経験を増やしていくことが成功につながると、この名言は教えてくれています。

スティーブ・ジョブズとマーク・ザッカーバーグの名言を子どもの教育論に生かしてみよう

まとめ

いかがだったでしょうか。スティーブ・ジョブズとマーク・ザッカーバーグの教育にまつわる名言と、二人の略歴、名言をどのように子育てに活かすかについてでした。

スティーブ・ジョブズの名言である「もし今日が人生最後の日だとしたら、今やろうとしていることは 本当に自分のやりたいことかい?」は、私たちに人生が有限であることを思い出させて、その上で自分のやりたいことをやる勇気を与えてくれます。

「いまだかつてない最大の成功は 、失敗する自由から生まれる。」は、成功は失敗なしに生まれないことを教えてくれます。

お子さんに教えてあげたいのはどちらの名言ですか。この記事を読んでいるママやパパの心に響くのはどんな言葉でしょう。名言をお子さんと知ることで、教育について改めて考え直すきっかけにしてみてはいかがでしょうか。

1歳から12歳まで学童型知育教室アデック