ロボット・プログラミングコース詳細
アデック知力育成教室では、今後ロボット・プログラミングコースに力を入れてまいります。
ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。
2019年度募集要項
対象 | 小学1年生〜小学6年生 |
---|---|
受講回数 | 2回 |
定員 | 6名 |
授業時間 | 90分 |
月謝(税抜) | お問い合わせください。 |
備考 | 教材費は1ヶ月分料金、テキストは別途実費 |
プラン① 入門レベルコース
入門レベルコースでは、主な内容として、「ロボット組み立て」「機械の仕組み」「科学の原理」などを受講いただけます。
カリキュラム内容としては、
「輪ゴムでっぽう」「投石器」「輪ゴムの自転車」 「ガジェットのうで」「ヘリコプター」「ドン・キホーテ」 「スポーツカー」「イーグルロボット」「おどるカエルの親子」などがございます。


プラン② 初級レベルコース
初級レベルコースでは、主な内容として、「ロボット組み立て」「機械の仕組み」「科学の原理」「プログラミング内蔵型コントローラー使用」などを受講いただけます。
カリキュラム内容としては、
「回転ブランコ」「バイクロボット」「レーシングカー」「軽飛行機」「風車ロボット」「バンパーカー」「クワガタロボット」「クレーンロボット」「ブルドッグロボット」「ヒューマンロボット」などがございます。
プラン③、④ 中・上級レベルコース
中級レベルコースでは、主な内容として、「ロボット組み立て」「機械の仕組み」「科学の原理」に加えて、実践的な「プログラミング」などを受講いただけます。カリキュラム内容としては、
「レーシングカー」「バイクロボット」「カバロボット」「ライントレースロボット」「お絵描きロボット」「エレベーター」「昆虫ロボット」「信号ロボット」「ETCバー」などがございます。
加えて、上級レベルでは、中級と変わらぬ内容にはなりますが、カリキュラムが「自動運転ロボット」「戦車ロボット」「サッカーロボット」「オオアリロボット」「三輪車ロボット」「そうじロボット」「ワニロボット」「ダンプトラックロボット」「月面ロボット」などハイクラスな体験を行うことができます。

