保護者が選ぶ通わせたい学童No.1に選ばれました!
お問い合わせ:045-543-3331
受付時間:10時〜19時

アデック(Adecc)のコラム一覧

神奈川県の私立小学校情報:七沢希望の丘初等学校

公開日:2020/05/08
最終更新日:2020/05/07

小学校受験は家族みんなで取り組もう

小学校受験で合否を決める判断材料は、学力以外にも、社会性の観察や運動テスト、芸術性などさまざまあります。また、中学校や高校の受験と違い、家族の教育方針や雰囲気などを判断する願書の審査や親子面接など、家族全体が評価されるのが小学校受験です。

したがって、受験は子どもひとりの頑張りに委ねられるものではなく、家族全員の頑張りが必要となってきます。子どもの将来のためにどのような教育を受けさせていきたいのか、その教育方針を決めた上で、家族一丸となって、その方針に沿った家庭内での教育環境を作り上げていかなくてはなりません。

小学校受験は、家族みんなで取り組むものです。

 

七沢希望の丘初等学校目指すならアデックへ

 

学校選びの基準

受験する小学校を決める軸には、多くの切り口があります。

私立小学校・国立小学校・地元の公立小学校、それぞれの良さや違いを踏まえ、考える必要がありますし、地元でなければ通学にかかる時間や安全、治安の問題も考えなくてはなりません。受験費用だけでなく、学費もかかってくるので、家計面と相談しながら、毎月いくらまでなら学費を支払えるのかを判断することも大切です。

また、子どもの特徴や個性を踏まえて、親御さんが通わせたい学校と相性がいいのかどうかも検証しなくてはなりません。建学の精神、教育方針、カリキュラムなどの情報だけでなく、学校見学や先輩ママなどの話を聞きながら、総合的に判断することも求められるでしょう。

どこを受験するのか、家族内で決めるだけでも、多くの精度の高い情報を拾い集め、情報整理していきましょう。これを煩わしいと思ってしまうなら、子どもの将来に対して、無責任と言われても仕方のないことです。

小学校受験は、子どものためにどれだけ情報が集められるかが鍵となってきます。情報集めも家族みんなで協力して行っていきましょう。

 

神奈川県の私立小学校

神奈川県は、関東の中でも私立小学校が多い地域です。今回は、厚木市にある七沢希望の丘初等学校のご紹介をします。

他の私立小学校と比較すると、とても特徴的な教育方針・教育カリキュラムが構成されています。ぜひ確認してみてください。

 

七沢希望の丘初等学校の理念

七沢希望の丘初等学校は、「生きる喜びを抱き、自らを学び拓く」という教育理念のもと、豊かな自然・歴史のなかで教育を行っています。

学校の教育目標は、①テーマ学習「希望」と「くらし」を基に、生きる力を育む ②豊かな自然の恵まれた環境で、一人ひとりが生きる喜びを実感できる ③縦割りのグループによる協働の学びを通し気付く力を育むという3点を掲げています。

こういった建学の精神や教育方針も、受験する学校を選ぶときの大切なポイントになります。

 

七沢希望の丘初等学校の特色

七沢希望の丘初等学校の教育の大きな特色の一つは、ノングレード教育です。

これは、学年の枠を超えたグループ制のことを指しています。七沢希望の丘初等学校では、文部科学省の学習指導要領を再編し、テーマ学習を中心に学習を進める授業を行っています。

たとえば、2学年・3学年合同での授業や全学年を縦割りにグループ編成し、学習を進めていきます。さらに学校内だけではなく、幼稚園との連携も密に図ることで、異学年との交流を積極的に設け、他者に働きかける態度を養っていくことを目指します。

このような教育を行っていく中で、子どもの考える力や自分と相手を大切に思う態度、集団や社会に貢献する能力などを子どもたちは身につけていきます。

また、4~5月前半は「大切にしよう」、5月後半~7月は「やり続けてみよう」、9月~10月は「動かしてみよう」、11月~12月は「広げてみよう」、1月~2月前半は「生かしてみよう」、2月後半~3月は「大切にしよう」というように、年度を月で区切り、それぞれテーマをつけて、そのテーマに添った学習を進めています。

キャンプや自然学習、田植え、プレイデイ(運動会)、遠足や修学旅行の企画、芸術祭、さらにはもちつきやどんと焼き、しょうゆ作り、ながしそうめんなどといった季節に応じた行事も学校一丸となって取り組んでおり、季節や自然、生活を感じながら学校生活を送ることができます。土曜日に行われるクッキング活動なども1年生のころからグループ活動を通して行っていきます。

 

1歳から12歳まで知力育成教室アデック

 

進路情報

七沢希望の丘初等学校は、小学校教育で終了です。卒業後は居住地の公立中学校に通うか、中学校を受験することになります。主な進学先はサレジオ中学校、自習館中等教育学校、日本大学藤沢中学校、 玉川学園中学部、森村学園中等部などです。

 

七沢希望の丘初等学校の生活

七沢希望の丘初等学校の募集定員は男女合わせて20名です。

子ども一人一人の個性や特性を伸ばす少人数教育に取り組んでおり、2019年度の児童数は38名です。 一学年2~9名の密な学校生活を送ることができます。

 

アクセス

所在地は神奈川県厚木市七沢433-1です。交通アクセスとしては、小田急線「愛甲石田駅」下車後、神奈川中央交通バス3番愛11系統の七沢病院行に約20分乗り、「日向川」バス停下後、徒歩約10分で学校に到着します。本厚木駅・伊勢原駅からもアクセスは可能です。

なお、小田急線愛甲石田駅~七沢希望の丘初等学校間を基本にスクールバスが運行しています

 

ちょっとした気づき

七沢希望の丘初等学校の校舎は、平成21年度神奈川県建築コンクールで最優秀賞を、平成22年リーフ賞を持続可能な開発部門で受賞しています。自然とぬくもりを感じられる木造の校舎で、オープンスペースを活用したのびのびと学習に取り組める環境が用意されています。

 

アデックでは空間図形の勉強など想像力を育みます

 

七沢希望の丘初等学校情報まとめ

今回は、神奈川県厚木市にある七沢希望の丘初等学校についてご紹介しました。七沢希望の丘初等学校は、豊かな自然・歴史のなかで生活やくらしに根ざした学習に力を入れて教育を行っています。単に勉強の学習をするわけではなく、生きる力を育むことを目指しているといえるのではないでしょうか。

小学校を選ぶときには、子どもの性格や興味関心に合った学校を選ぶことやママとパパが子どもに積ませたい体験、なってほしい姿が理念や教育方針に備わっている学校を選ぶことがとても大切です。

しかし、この時期に子ども本人の意思で学校を探して選ぶことはなかなかできることではありません。ママやパパは子ども自身の姿と小学校に行くことで目指す姿を照らし合わせながら、子どもがよかったと思えるような学校選び・お受験をするように心がけてください。

学校を選ぶための軸はさまざまなものがあります。高い学力を備えること、国際的な感覚を身につけること、学校の教育理念、特色ゆたかなカリキュラム、地域・学費などの条件。その子の持っている力で現実的に入学可能かどうかということも厳しいですが関わってきます。そのようなことを総合的に考えたときに、どんな学校を選ぶのかということが定まってきます。

まずは、ママやパパと子ども自身にとって大切にしたいことが何か話し合いつつ、ご家庭での考え方をはっきりさせていくことから取り組んでみましょう。

七沢希望の丘初等学校
http://www.nanasawa-kibou.jp/